2018年7月29日 (日)

寒冷渦

台風12号・・東から西へ進んだヘンなやつ・・被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。

さて、西進した原因の1つか「寒冷渦」なんだそうです。寒冷渦とは、Wikipedoia によると・・・興味のある方は Wikipedia をご覧ください・・・だそうですが、私としては「ならば、ここのところの酷暑がいくらかやわらぐのでは」と期待していたのですが、どうも、そうはいかないらしい。明日の予想最高気温は34℃だか35℃だか(殆ど興味を失っている)なんで、ちっとも「寒冷」じゃないじゃない・・・酷暑とはあまり関係ないみたいですね。残念。

2018年7月26日 (木)

西部劇の酒場

スウィングドアを押して・・・ギィ~・・・酒場に入ると、カウンターにいる先客がいっせいに振り返りガンを飛ばす。警戒しながら空席に座って「ウィスキー」
笑顔には程遠いバーテンが大きなタンブラーにウィスキーを少しだけ注いで、「ヒュン」とグラスを滑らせる。それを「パシッ」とうけとめて、「クピッ」と一気飲みする。西部劇に出てくる場面ですね。こういう呑屋、ないかなぁ・・・

グラスをカウンターに滑らせて・・・は、古い映画の演出だそうで、実際にはなかったらしい・・・残念・・・だけど、そういうパフォーマンスをやっている店はあるらしい。どなたかご存知ありませんか??

それから、もう一つ。「パシッ」とうけとめたウィスキーを「クピッ」と一気飲みするのは、当時のアメリカ産ウイスキーはとっても不味くて、到底味わって飲めるシロモノではなかったからで、味が分かる前に飲み込んでしまうのが「正しい」呑み方だったとか。
う~ん、どれほど不味かったんだろう。今売られているバーボンとは全く違うガサツな味だったんでしょうね。一度味わってみたい。

お勧めのお酒、ありませんか??・・・「おいしい」のはダメよ・・・

2018年7月21日 (土)

自動車内での熱中症に気を付けましょう

今日「時の回廊」へ行こうとして車で移動中に気分が悪くなりました。頭の芯というか、体の芯が暑いみたいな変な感じ。断念して帰りました。帰りにはかなり回復したんですが・・・なんでかなぁ。エアコンは全開だったし、暑いとは思わなかったんだけど。

考えてみたら
ウチの車、安物。エアコンの能力も低い。いつもは冷風の直撃がいやなので、冷風が体に当たらないようにしているのですが、ここ数日の猛暑では「暑い」と感じてしまいます。なので、冷風が頭、顔を直撃するようにセットしてしのいでいました。
どうも、このあたりが原因みたいです。気分が悪くなった時は、
・運転席側に日が当たる。熱気を感じる。(今日は快晴)
・エアコンの能力は低いので、車室内の温度は十分に高いと思う。何度かは分からないけど。
・冷風の直撃を受けているので、暑いとは感じない。
熱中症になりかかったのかなぁ・・・・・?。
帰る途中、塩あめをなめたら、やたら「おいしい」。塩分不足に陥っていたみたいです。

エアコン付きの車の中でも熱中症になれるような気がします。気を付けましょう。

それにしても・・・今日は「蓄音機」(電気は使わないやつ)でSP版をかけるイベントがあるので、時の回廊に行こうとしたんだけど・・・残念。

2018年7月18日 (水)

豪雨災害・・・とっても怖い温暖化

大雨で被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。さて、

毎日暑いですねぇ。今日の最高気温は37.4℃だそうで・・・熱中症に注意しましょうね。
この天候、地球温暖化と無関係ではないと思っています。「平均気温」が上昇するのを温暖化だとすると、温暖化に伴って大気が持つエネルギーが大きくなるわけですよね。そうなると、大気(空気)の動きが激しくなる。暑いにしろ寒いにしろ、気象現象は激しくなると私は思っています。ン十年に一度の豪雨が、「平年並み」になりかねません。大気の動きが激しくなるとすると、冬の寒さも一段と厳しくなるように思えます。ン十年に一度の大雪が「平年並み」になりかねません。

温暖化は、私の考えでは【非常に】危険なんです。
まず海水温の上昇。寒い海に暮らす魚たちと、それを食べる動物たちがやられますね。暖かい海の魚たちは、温度が上がり過たので寒い海に移動。回遊魚は回遊コースを温度の低い海に移動。更に海水温が上がると絶滅はしないまでも数が減少するのではないでしょうか。そうなると漁業は「壊滅的」な打撃を受けます。

もっと怖いのは植物への影響で、温度が高すぎるので○○地方の○○は枯れました・・・農業が大打撃を受けます。ヘタすると、今農業が盛んな地域が壊滅的な打撃を受け、「農業に適さない」地域になってしまう恐れがあるように思えます。そうなると、食料が足りない・・・何億人もが死ぬ事になりかねません。
これに比べると【原発事故】なんかかわいいもので、せいぜい「何十万人」単位の被害です。
こんな事(原発事故なんかかわいいものだなどと)を書くと「炎上」しかねないのでが、・・・なに、炎上するほどの読者はいないだろう、って・・・
このところに異常気象を見ていると書かずにはいられません。
せいぜいCO2の排出量を減らす(エネルギー消費を減らす)努力をしましょうね。

2018年7月17日 (火)

普通じゃない蒸気機関車

蒸気機関車、お好きですか?

ネット上で何かを調べていた時、面白いサイトを見つけました。「 Unusual Locomotives 」

http://www.douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOCO/locoloco.htm

名前の通り「普通じゃない」「異常な」「ヘンな」蒸気機関車を集めたサイトです。

真面目な蒸気機関車ファンには嫌われるかもしれませんが、面白い。

先人の苦労、知恵がしのばれる物がいろいろありますが、中には「何を考えとるんじゃ」状態のもの・・・どんな効果を狙ってそんな設計をしたのか想像もできない・・・なんてのもあります。英語のみですが写真やイラストを見るだけでも結構楽しめます。

残念ながら、日本の機関車は1機種も紹介されていません。多分「まとも過ぎる」んでしょうね。

2018年7月13日 (金)

遠藤関、私がTVで見なければ勝つ??

何をかくそう(何を隠そうか・・)私、隠れ遠藤関ファンなんですね。
相撲は・・・遠藤お兄ちゃんが勝てば、後はど~でもいい・・・状態です。

ところで、多分、気のせいなんですが、遠藤関、私がTVでライブを見ていると負けるようなんです。今場所1敗しましたが、その日はTVで見ていました。それ以外の日は見ていないのかというと????
きっと「気のせい」ですよね。「勝ってほしい」と思っているから、負けが印象に残るんでしょうね。

ところで、白鳳、角竜が休場、栃ノ心も休場の危機だとかの今場所ですが、今日までにこれらの力士と対戦した人と、そうでない人とでは「白星の重み」というか「黒星の重み」が違いますよね。実際、大相撲の「星」には公平ではないところがあります。同部屋の横綱とは当たらないとか。
「相撲選手権」ではなく「興業」なので、まぁいいかとも思いますが、なんか、すっきりしないな。
このあたりが「遠藤お兄ちゃんが勝てば、後はど~でもいい」理由の1つなんですよね。

2018年7月12日 (木)

電子メールソフト、こんな機能はないのかなぁ

電子メールの着信にはポーリング型(古くからあるPCの電子メール)とプッシュ型(スマホなど)があります。ポーリング型は端末のメールソフトがサーバーに「新着メールがあれば送って下さい」という動作なのに対して、プッシュ型はサーバーが新着メールを送り付けてきます。

旧世代のエンジニアの私の感覚では「メールソフトを起動してサーバーに取りに行くもの」だし、読みたい時にチェックして読むものなんですが、モバイルが普及した今ではそうではないみたいです。

プッシュ型だとメールがサーバーに届いた時に端末に送信されるし、「メール着信音」を出したりしてくれます。便利と言えば便利だけど、逆に言えば「いつ送信してもいい。都合のいい時に読んでくれるだろう」という、かつての常識が通用しない。先日、深夜にメールを送信して、ひんしゅくをかってしまいました。気を付けているんだけどね。

送信先のメールシステムによって、「この人のメールはプッシュ型だから」とか考えるのは煩わしいし、複数の相手に送信する時など困ってしまいますよね。たとえば深夜に送信しようとした時に
Aさん:ポーリング型だから送信して大丈夫。
Bさん:夜行性だからOK。
Cさん:朝早い仕事だから明の午後にするか。
同一メールを何回かに分けて送信するのは面倒だなぁ・・・・

アドレス帳に送信先ごとに「送信可能時間」とかが設定できるといいな。送信先ごとに「送信可能時間」をチェックし、時間外だったら送信を保留するなど。でも、これは結構めんどうな処理だな。

これができたとしても、
Dさん:三交代だよね。今日のシフトは??
なんてのもあるわけで、受信側の対策も欲しい。○時~○時はメール着信音は出さない。
ただし、「緊急」メール(大雨、避難指示が発令されたとか)は除く。

これならば簡単。この程度の機能、もうあるだろうと思って私の端末を調べてみたら、そんな機能、ない。着信音の音楽を選ぶとか、(私にとって)どうでもいい機能はあるけどね。
ググってみたけど、この機能がある端末は多くはないようです。なんで?

2018年7月10日 (火)

○○が設置した雨量計によると・・・

読んでくださっている皆様、大雨の被害、大丈夫でしたか

お亡くなりになった方々とその親族、友人の皆様にお悔やみ申し上げます。また、被災された方々にお見舞い申し上げます。

さて、TVのニュースで「○○が設置した雨量計によると、1時間に○○ミリの雨を観測・・・」というのが気になりました。気になり始めると余計に気になるもので・・・そのうち「○○が設置した雨量計によると」が耳に入ると不快になるほどではないけど・・・
何故「○○が設置した雨量計によると」を付け加えるんだろう・・・と考えてしまいました。
「気象庁が観測した正式なデータではない」「このデータの正確さ、気象庁は知らんもんね」という事かなぁ、と推測していますが。。。。
公式な記録ならばともかく、ニュースのレベルでは必用ないと思いますが、どうでしょうか。

伝えるべき情報が山のようにある状況で、こんな文言を入れるのはどうかと思います。

それとも、気象庁から「その文言を入れろ」という要請でもあるんでしょうか・・・

2018年7月 9日 (月)

トロロッソ、調子が上がらないねえ

今日はF1(自動車レース)ネタ。
トロロッソ:F1に参加しているレーシングチーム。今年からHONDAのパワーユニット(エンジン)を使用。

バーレーンではガスリーが4位、ハートレーは13位だったので、今年はいけるかなと思っていたのですが、その後はアゼルバイジャンでハートレーが10位だった以外、入賞なし。
どうもマシンのセッティングにてこずっているようですね。と思っていたら、イギリスGPのフリー走行ではハートレーのマシンのフロントサスペンションが壊れて大クラッシュ。なんでもロアーアームが壊れたとか。

フロントサスペンションが壊れたとなると、セッティングなんかではなく、根本的な問題がありそうですね。ダウンフォースを大きくしてコーナリングスピードを上げようとしていたみたいですが、それによって足回りの負担が大きくなり、耐え切れなくなって破断。。。強度が不足だけではなく、剛性も不足なのではないかな。
サスペンションの剛性が不足だと変形が大きくなるので、微妙なセッティングをしても変化が現れない・・・サスペンションの変形の方が大きい・・・コーナーで遅いので、ダウンフォースを増やす。足回りの負担が増える。ついに耐え切れずに破損。サスペンションを強化すると、シャシの負担が増える。

ダウンフォースを増やすと、同時に抵抗(ドラグ)も増えるので、最高速が遅くなる。実際、最高速が伸びていない。そこまでダウンフォースを増やさないと速く曲がれないとなると、シャシ全体の問題のようにも思えます。
ダウンフォースに頼らずにコーナリング限界を上げるセッティングが出来ないのか、空力のセッティングの「さじ加減」が出来ないのか。まあ、それが出来ないから「トップチームではない」んですけどね。

ついでに・・・ドライバー2人もクラッシュが多い。メカニックは「更に速くするための作業」ではなく「レースに間に合うように修復する作業」に忙殺されてしまいます。新人だから・・・にしてもクラッシュ多いね。
ひょっとすると、足回りと関係があるのかも・・・僅かに速いと変形が大きくなり意図したラインから外れるとか・・・

トップの3チーム(フェラーリ、メルセデス、レッドブル)と互角に戦うのは無理としても、7~10位あたりの常連になってほしいなと思っていたのですが、この調子では当分は無理そうですね。残念。

2018年7月 5日 (木)

今日はサッカーネタ

決勝トーナメント進出、おめでとう。8強にはなれなかったけど、いい試合をしましたね。
なんだけど、予選リーグの最後の試合は「かっこよく」なかったなぁ。サッカーは「かっこよく」なくては・・。全力で戦っている姿は「かっこいい」んです。

じゃあ、決勝トーナメントに進めなくてもよかったのか・・と、ツッコミを入れられると「・・・」(返す言葉がない)
でも「かっこよく」なくては・・・残り時間を「全力で消費した」ですって?

ウチの近所にもファジアーノ岡山の「のぼり」がたっています。「子供たちに夢を」(10本に1本くらい「大人にも夢を」をまぜてほしいんですけど)・・・おいといて、
予選リーグ最終戦で勝ち点3(は無理そうだったけど)勝ち点1は狙ってほしかったなぁ。
「カウンターを喰らって負けてもよかったのか」と言われる「・・・」(返す言葉がない)
でも、あの試合の最後のところは「かっこよく」ないし、「子供たちに夢を」じゃあなかったよね。・・・なに、日本代表はファジアーノではない・・って?
決勝トーナメントに進めたのはよかたんだけど・・・・・・・
う~んと実力をつけて、「かっこよく」勝ち上がれるように頑張ってほしいな。