2021年3月 4日 (木)

Windoes Update ついに成功

ついに Windows Update に成功しました。

失敗が続いた原因は【デバイスドライバが古かった。最新 Windows には使えない】でした。NGだったドライバは

Realtec HD audio ドライバと Realtek(R) PCI(e) Ethernet Controller ドライバ

何故こんな事になったかというと、

・問題のPCは Windows 8.1 がプリインストールされていた。PC メーカーは Windows 10 での動作確認をしていない。(Windows 10 の動作は保証していない)

・Microsoft が Windows 8.1 から Windows 10 への無償アップグレードを行った時、Windows 10 をダウンロード、インストールしたら動いた。から、今まで使っていた。

・Realtek のドライバが古かったのだけれど、RealTec のサイトには最新ドライバはない。OEM 先の PC メーカーから入手せよ、とのこと。

・問題のPCは、メーカーが Windows 10 の動作を保証していない。Windows 10 用の最新ドライバがない。

・Windows Update とかデバイスマネージャのドライバ更新とかは、Microsoft, デバイスのメーカー(今の場合 Realtek)、PCメーカーのサイトに新しいドライバがなければ「適切なドライバが使用されている」とするようです。Windows Update は今インストールされているドライバが「適切なドライバ」であるとして動くわけですが、実は古いドライバだったわけですね。だから失敗した。

さて、どうやって最新ドライバを入手するか。

ググりまくったあげく「アスカブログ」「Realtek 製オーディオの最新ドライバを入手する方法」というページを見つけました。

https://ac-as.net/realtek-audio-latest-driver/

このページに「Station Drivers」というサイトが紹介されていました。

 https://www.station-drivers.com/index.php?lang=en

Realtek に限らずドライバを集めたサイトのようです。オーディオドライバ以外にもいろいろなドライバがありました。このサイトから適合しそうなドライバをダウンロード、インストールした後【アップデートのチェック】を行いました。

・ダウンロードする。zip ファイルだった。適当なフォルダへ解凍する。

・インストールする。インストール手順は「アスカブログ」に書いてありましたが、ネットワークドライバは多少違っていました。解凍して出てきた ....exe をダブルクリックする点は同じでした。

・再起動して動作を確認する。私の場合、問題なく動作したので「動かなかったら元に戻す・・・どうやって?」の情報はありません。

【この作業は自己責任で行ってください。誰も保証してくれません。私も保証などできません】

・【設定】~【Windows Update】~【更新プログラムのチェック】を行う。再起動を求められたら再起動する。

・失敗すると、元のバージョンの Windows に戻されてしまいます。

失敗したら、何が原因かを調べなくてはなりません。

c:\$Windows.~BT\Sources\Rollback\setupapi.dev.log を読むのが助けになるようです。ドライバが古いならば

! sig: Error 0x800b0003: The form specified for the subject is not one supported or known by the specified trust provider.

といった行があるように思えます。このような行がない場合は、それ以外の問題があると思われます。私の場合、最初のうちはこのような行は記録されていませんでした。(それ以前の問題で落ちている)。その場合【設定】~【Windows Update】~【トラブルシューティング】が有効だったように思えます。

「ドライバが古い」というログが記録されるようになったのは、新しい Windows をインストール~再起動した時、48%程度で落ちるようになってからのようです。

2021年3月 2日 (火)

Windoes Update 大トラブル。あきらめたと言いながら、まだやってる。

電源オン、ログインした状態で放置していたら、2021-03-02 10:35 ごろ ウラでのダウンロードが終わり「再起動せよ」となった。再起動する。 やはり 48% で落ちた。 インストールしようとしたのは 10.0.19042 (20H2)

やれやれ。もうログを見る元気、ない。けど、見てみた。
C:\$Windows-BT フォルダが作成され、ログ等が格納されていた。
C:\$Windows-BT\Source\Rollback\setupapi\api.log によると
! sig: Unable to create hash for file!! sig: Error 0x800b0003: The form specified for the subject is not one supported or known by the specified trust provider.
ドライバが古い。サポートされていないんだと。

このまま放置してたとしても、

・OSのバージョンが古いから自動更新しよう。

・失敗する物がダウンロードされる。

・再起動すると失敗、ロールバックされる。

・OSのバージョンが古いから自動更新しよう。

動くものが用意されるまでは上記のような無限ループになりそうな気がする。

setupapi.dev.log によると落ちているのは PCI\VEN_8086&DEV_0F04
これ、High Definition Audio コントローラなんだよね。Ver 1809 のドライバの供給元は RealTek

RealTek の Web ページを見ると「ドライバはOEM先から入手せよ」、HP のドライバダウンロードのページを見ると「シリアル番号を入力せよ」

問題のPCは Windows 10 の動作確認をしていない機種なので、当然サポート対象外。なので最新ドライバはない。という事は、動くものは決してリリースされないのでは?

それでも Celeron, Realtek を使ったPCが全滅とも思えないのでググってみたら 

「Realtek 製オーディオの最新ドライバを入手する方法」というページが見つかった。

https://ac-as.net/realtek-audio-latest-driver/

問題のPCに適合するものがあるかどうか分からないけど、やってみよう。今日は疲れたので、明日以降ね。

それにしても、Windows 8.1 から 10 へのアップデートを可能にしたからには、最後まで面倒を見るべきでしょう、Microsoft さん。

2021年3月 1日 (月)

Windoes Update 大トラブル。あきらめた(v_v)

Windows 10 1809 から 1909, 20H2 へのアップデートが失敗する。

【スタート】~【設定】~【Windows Update】とすると、サポート終了が近いから最新版に更新せよという意味のメッセージが表示されるのですが、その最新版への更新に失敗し続けています。

もう3週間くらいも格闘していたのですが、あきらめました。

PC は HP 14-r237TU S/N CND5034PDB。購入時は Windows 8.1 がインストールされていました。HP の「Windows 10 の動作を確認した PC の一覧」には入っていません。でも、8.1 から 10 への無償アップグレードは何の問題もなく行えたし、今でも Ver 1809 は問題なく動作しているんです。

手動で【更新プログラムのチェック】を行うのと、バックグラウンドで自動的にダウンロード、インストールするのは異なっている「気がする」ので、そして、もうすぐ更新の時期だと思うので、当分は電源オンの状態で放置する事にしました。結果は、ここに書く予定です。

Microsoft や HP への問合せはしていません。Web にある以上の答えは返ってこないのは知っているし、HP が動作確認していない PC なので「サポート対象外」とされてしまいます。(私、元SEです。こんなの、真面目にサポートしていたら商売にならん)

------------------------------------------------------------------------

何故あきらめたかと言うと、原因が分からなかったです。XXの場面で、XXをXXしようとした時、XXがXXであるので失敗した、というパターンがつかめないのです。ある場面で問題が起こって、それをクリアすると別の問題が起こって、更に試行すると以前の問題が再発したり・・・。何なんだ、これは。

それにしても「最新版に更新しろ」というメッセージを出しておきながら更新できないとはねぇ。

という訳で「Windows Update 失敗」ネタはこれでおしまい。

明日からは気を取り直して「RecLib DB のお遊び」と「QUAD スピーカーの修理」をやるか。。。明日からではなくて、少しお休みするかもしれませんが。。。

2021年2月25日 (木)

Windoes Update 大トラブル。わけがわからん

【更新プログラムをチェック】を繰り返していると、一度消えたエラーが再び現れたりエラーが増えたり。どんなソフトを書けばこんな動きができるんだろうね。

今朝、昨夜起動した【更新プログラムのチェック】終わっていたのはいいんですけど、

RuntimeBroker 「グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。」なるダイアログが出ている。何コレ。ダイアログを閉じて再起動しました。

PCI\VEN_8086&DEV_0F04&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&D8}でエラー。

!!! sto: Failed to open device class {4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}. Error = 0x00000013
!!! idb: Failed to open driver package object 'hdaudbus.inf_amd64_02321718fcda06f7'. Error = 0x00000013

エラーが以前と異なるのを確認して、完全シャットダウン、再起動後に【更新プログラムのチェック】

16:30 ごろインストール終了。この間の詳細を書いたメモは保存せずに閉じてしまったみたい。詳細は覚えていません(v_v)。再起動する。今回も失敗。ロールバック。

ログを見ると「!!!」である行はない。「!」である行は38行。よさそう。「!!!」が記録されていないので、もう1回やってみよう。17:00 ごろ【更新プログラムをチェック】を起動。18:30 ごろ終了。・・・以前より実行時間、短くない???なんですが、 RuntimeBroker 「グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。」なるダイアログが出ている。

・18:37 ごろ【Program Manager が再起動を妨げている】表示が出る。【キャンセル】(Windows に戻って作業を続ける)をクリックしたら再起動。戻るんじゃないの?

20:28「構成しています」が48% 程度進んだよころで【構成できなかった】でシャットダウン。またかよ~

・20:30 電源投入、ロールバック ・いったん無くなった「!!!」がまた現れた。

!!!  inf:   Failed to create driver descriptor key 'PCI\CC_0403'. Error = 0x00000013

!!!  inf:   Failed to create driver descriptor key 'PCI\CC_0403'. Error = 0x00000013

!!!  sto:   Failed to configure driver package. Error = 0x00000013 PCI\VEN_8086&DEV_0F04&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&D8

このデバイス、前回はOKだったのに。「!」である行も増えている。「!!」である行はない。・・・わけがわからん・・・ ・

久しぶりに【トラブルシューティング】してみるか。

2021-02-25 21:45 「トラブルシューティング」開始。終わるのは多分真夜中ごろ。夜中に目が覚めたら【更新プログラムのチェック】を走らせよう。

2021年2月24日 (水)

Windoes Update 大トラブル。一歩前進か

まだ解決していませんが・・・いくらか前進か・・・もっとも、私が何かしたわけではありません。

今朝、「更新がある。要再起動」のダイアログが出ていました。バックグラウンドでダウンロード~インストールが行われたと思えます。

予定されているアップデートの時期ではないので、緊急アップデートだろう。さてはマイクロソフトだかインテルだか分からないけど、バグに気づいたな。

で、再起動しました。

ダイアログの【今すぐ再起動】ボタンでは再起動せず。【メニュー】~【電源】をクリックすると 「更新して再起動」はあったが「更新してシャットダウン」はなかった。なんで?

完全シャットダウン(【電源】をクリックした時のメニューの「シャットダウン」をシフトキーを押しながらクリックする)の後、電源を投入しました。

「構成しています」が48%ほど進んだ所でダウン。電源を投入するとロールバックされてしまいました。

・【設定】を開こうとすると「グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。」などと表示されました。【設定】自体は開きました。

完全シャットダウン後に再起動。今度は「グループまたはリソースは・・・」ダイアログは表示されません。ログファイルを開くと、前回失敗していた

 PCI\VEN_8086&DEV_0F12&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&FB は成功。

今回失敗したのは

PCI\VEN_8086&DEV_0F48&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&E0 で失敗

Intel(R) Pentium(R) processor N- and J- series / Intel(R) Celeron(R) processor N- and J- series PCI Express - Root Port 1 - 0F48

!!!  dvi: Unable to select best driver for device.  Error = 0x00000013

あれ、エラーの内容、前回とは違うぞ。

バグに気づいて緊急アップデートしたのならば、今回のエラーも気づいているだろう、という希望的観測で再度 Windows Update を行いました。

・とりあえず完全シャットダウン~電源再投入

・【設定】~【Windows Update】

・トラブルシューティングはせずに【更新プログラムのチェック】を試みる。長い時間の後に「再起動すべし」が表示される。ダイアログにある【今すぐ再起動】は反応せず。【設定】~【Windows Update】のボタンは反応した。 【電源】のメニューの確認はしなかった(忘れた) 。再起動すると「構成しています」・・・今回も48%で落ちた。 ・電源を入れて再起動。ロールバックされる。

さて、ログでも見るか・・・で、ディスクトップPCからノートPCを見ようとしたけど、ノートPCが見えない。というより、自分以外のPCが見えない。サーバー機も見えない。サーバー自体は動作している。何事???

ping してみたけど、名前解決もOKだし応答もある。問題のノートPCをシャットダウンしたりエクスプローラで「最新の情報に更新」とかやっているうちに見えるようになった。何だったんだろうね・・・

ログを見てみました。落ちたのは

PCI\VEN_8086&DEV_0F4C&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&E2

Intel(R) Pentium(R) processor N- and J-series / Intel(R) Celeron(R) processor N- and J-series AHCI - 0F23

という事は前回失敗した部分はOKだったのか。・・・OKでした。でもなぁ、デバイス1つづつ???そういえばネットの情報に【Windows Update を何回か試みる】というのがあったなぁ。

今21:00。Update を起動して寝るか。朝までには終わるだろう。

「トラブルシューティング」はせずに Windows Update を起動しました。おやすみなさい。

・・・それにしても、マイクロソフトさん、信頼されていないよ・・・

2021年2月23日 (火)

Windoes Update 大トラブル。ログを読み始めました。

【スタートメニュー】~【設定】~【Windows Update】で失敗し続けています。

実行中のバージョンは 1809。【更新プログラムのチェック】を行うと Version 1909 または Version 20E2 に更新しようとします。つまり、そのようなプログラムがダウンロードされます。前回書いたように、ダウンロード、インストールと進んだ後の再起動で失敗し、元のバージョンに戻されてしまいます。
ネットにある情報は「セキュリティーソフトをアンインストールしてみよ」「接続している全てのデバイスを外せ」「サードパーティーのソフトを動かすな」「クリーンブートしてみろ」などなどですが、同じ内容のものばかり。やってみたけど解決しません。マイクロソフト、PCメーカーのWebページにもめぼしい情報はなさそうです。
という事で、Windows Update のログを読み始めました。今読んでいるのは $WINDOWS.~BT\Sourcess\Rollback\setupapi\setupapi.dev.log

そもそも、このログを読むのが適切か・・も、よく分かっていないのですが。とりあえずはログの最後から前へエラーが発生した所を調べました。

・殆ど全てのデバイスドライバで失敗している。全部かどうかは確認していませんが、グラフィック、ネットワーク、Bluetooth などがNG。

・エラーは「動いていないドライバを構成しようとした」
これは、かなり上の階層の「元締め」ドライバがやられているのではないのかな。そこで、先頭からエラーが発生した所を読んでみました。エラー、注意すべき行の先頭には「!」があるので(読んでいるうちに「そういう意味か」と気づきました)、「!」で検索しました。「!」「!!」「!!!」があります。多分重要さ(深刻さ)を示しているのでしょう。そうすると
     dvi:      {Install Device - PCI\VEN_8086&DEV_0F12&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&FB} 22:36:26.655

     dvi:           Device Status: 0x01802400, Problem: 0x1 (0xc0000493) 

    dvi:           Parent device: ACPI\PNP0A08\0

!   dvi:           Unable to configure device, falling back to standard device installation.

     dvi:           {DIF_ALLOW_INSTALL} 22:36:27.124

!!!  dvi:                Failure loading class installer for class {4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}: status 0xd

!!!  dvi:                Error 13: The data is invalid.

!    dvi:                Failure marking class reinstall property for class {4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}: status 0xd

!    dvi:                Error 13: The data is invalid.
というのを見つけました。PCI\VEN_8086&DEV_0F12&SUBSYS_220F103C&REV_0E\3&11583659&1&FB がインストールしようとしたドライバだと思われます。コレ、なあに。調べてみると、何と

Intel(R) Atom(TM)/Celeron(R)/Pentium(R) Processor Platform Control Unit - SMBus Port - 0F12 10.1.1.42 () Intel(R) Pentium(R) processor N- and j-series / Intel(R) Celelon(R) Processor N- and J-series Platform Control Unit - SMBBus Port - 0F12

CPUのアーキテクチャには詳しくないけど、多分バスの制御とかにかかわるんじゃないの?このドライバのインストールに失敗したら、これ以下で動く全デバイスのドライバが失敗するのではないかな。「何にも動かない」状態になりそう。

!!! dvi: Error 13: The data is invalid. となっているけど、何がどのように正しくないかは分かりません。
もしこれが原因ならば Celeron のPCで Windows Update をやると必ず失敗になりそうですが、「Windows Update Celeron 失敗」とかで検索してもそれらしい情報には行きつけていません。まぁ、これが【根本的な原因】かどうかは分かっていませんし。

2021年2月21日 (日)

Windoes Update 大トラブル・・・まだ解決していません・・・

Zoom を使ってオンライン飲み会やらない? というお誘いをいただきました。Zoom ?? オンライン会議アプリね。オレ、もうリタイヤしているので会議に参加する事はないので、Zoom なんかインストールしてない。何なに、無料版がある? 時間制限40分。時間切れになったら再度開始すればいいとか。面倒だなぁ。でもタダなんだから、まっ、いいか。ところで、ウチのPC、カメラ付いていないんだけど。ひょっとノートPCにはカメラ付いているかもしれないな。

ノートPCのフタを開けてみると「おぉ~、カメラらしきものが付いているねぇ。ンヵ月使っていなかったノートPCの電源を入れたのですが。。。かなりの期間、電源オフ状態だったので、Windoes を更新する必要があります。(注)ウチには複数台のPCがあるんです。普段使うのはディスクトップPC。ノートPCは「PCを携行する必要がある」時だけで、そういう状況はあまり多くない。

ノートPCのWindoes を更新する必要があるので、【スタートメニュー】~【更新とセキュリティー】~【Windows Update】 とすると【更新プログラムのチェック】ボタンの下に「現在実行中の Windows は、サービスの終了が近づいているバージョンです。最新の Windows 10 に更新して最新機能やセキュリティー強化を入手することをお勧めします。」と表示されました。
というわけで【更新プログラムのチェック】を行ったのですがうまくいかない。ダウンロード、インストールまでは問題なし・・・ダウンロードしてファイルに格納するだけだろうから、問題が起こる可能性は低いと思う・・・なんですが、その後の【再起動】で問題が出ます。「構成しています」(クリクリ)が延々と表示され、エラーのダイアログらしきのが短い時間表示されて電源オフの状態になってしまいます。手動で電源を入れると、「インストールの修復を試みている」という意味のメッセージが表示された後「コンピュータに対する変更を元に戻しています」となってしまいます。Windows Update 実行前のバージョンに戻されてしまいました。ネット上の情報などを参照しながらいろいろやってみているんですけど、全部NG。
【設定】~【更新とセキュリティー】~【トラブルシューティング】~【Windows Update】を実行すると「失敗した操作を再試行せよ」と表示されるので、再試行するんですが、これもNG。
トラブルシューティング~再試行をしているうちに、再起動時に落ちるタイミング・・・「構成しています ○%」の何%で落ちるか・・・が変化しているのに気づきました。試行するほどにパーセンテージが大きくなる。この作業を繰り返せば、そのうちOKになるのかな・・・で、作業を続けましたが、ある所からは同じ所で落ちるような感じになりました。「感じ」と書いたのは、厳密に同じ場所かどうかが分からないからです。

大きな障害になっているのは、時間がかかる事です。【トラブルシューティング】には2.5時間ほど、【更新プログラムのチェック】は、ダウンロード~インストールに6~7時間、再起動してから落ちるまで1~2時間くらい。電源を再投入して元のOSに戻されるのに1時間くらい・・・朝「トラブルシューティング」を起動して昼前に「更新プログラムのチェック」(ダウンロードとインストール)、夜の早い時間に再起動・・・てなペースになってしまいます。2日に3回くらいしか試行できません。

さて、どうするか。このあたりで決断すべきでしょうね。

・オンライン飲み会用に新しいPCを買う・・・まさか・・・

・とりあえずは古い Windows(Ver 1809)が動いているし、そのうち修正版が出るだろう、なので現状のまま使う。
でもねぇ、元SEの私としては解決できないのはシャクなんですよね。なので、ログでも読むか
ノートPCは操作性がよろしくないので、ログを読む作業はディスクトップでやりたい。ディスクトップPC(今、これを書いているPC)からノートPCをアクセスしようとしたら、接続できない。なんで??? ping してみたけど、応答なし。ノートPCからディスクトップに ping すると応答あり????調べてみると、ノートPCの Norton が UDP をブロックしていたようです。Windows Defender もほぼ同じ動きのようですね。セキュリティー強化のためらしい。


さて、ディスクトップにログファイルをコピーして、読める状態にはなりましたが、この種のログファイル、「読み方」を知らなくては「記号の羅列」なんですよね。分からない所はググるとして、どこまで読めることやら・・・で、読めたとしても、ソースコードなんかないんだし、解決できそうにない。ソースコードがあったとしても、1人で解析できるような量ではない・・・新しい Windows Update を待つしかなさそうですね。それでも、どのモジュールで落ちているのか、くらいは突き止めたい。それが分かれば解決策、回避先が分かるかもしれない。

スピーカーの修理は・・・こっちにも問題があって、今 HALT 状態です。

2021年1月27日 (水)

ESL-63復活と改造プロジェクト(10)

10.てこずっています。


以前クリーニングしたものを見なおして、不十分に思えるものを更にクリーニングしているのですが、てこずっています。問題になっているのは、振動膜と固定電極を支えるプラスチックの枠。この枠に振動膜、固定電極を接着するんです。


ほぼOKに見えた物に僅かな汚れを見つけたので、スポンジたわしで磨いたら・・・汚れは取れたのですが・・・スポンジたわしに白っぽい物がかなりの量付着していました。接着剤の残骸らしい。もしそうならば、全部取り除かなくてはなりません。そうしないと、新しい接着剤が効きません。新しい接着剤が古い接着剤の残骸にくっついても意味がない。古い接着剤ごと剥がれてしまうから。母材にくっつかなくては。調べてみると、どうやらプラスチック枠を成形する時の「ヒケ」や「ウエルド」でできた凹に接着剤が入り込んでいたり、小さなバリに付着したりしているようです。新品であれば、この程度の凹凸は問題ないでしょうけど・・・
スポンジたわしで磨いたりしてみたのですが、結局、凸を削り落とす事にしました。カッターナイフの刃を折った部分(刃先ではなく、折った部分)で少しづつ削っています。幸い接着剤の残骸はプラスチックとは僅かに色が違うので、それが見えなくなるまで削っています。削っている時は、粉状の削りカスが付着するので見えなくなるんですけど、それを掃除機で吸い取ると・・・時間がかかります。本当は削りたくないんだけど、何分の1ミリかだし、まっ、いいか。今年の夏くらいには音が出る状態にしたいけど、また延びるかなぁ。

2021年1月 4日 (月)

小豆島が牛に見えた

TVを見るともなく見ていたら宇和島の闘牛をやっていました。リモコンであちこちのチャンネルをちょっと見したりして・・・中国地方の天気予報。お天気マーク付きの地図が映りました。地図の小豆島が闘牛の牛に見えました。気のせいかなぁ。

地図で確認すると、左向き、頭を下げた牛みたいですね。土庄湾が深く切れ込んでいますが、小豆島全体が2Cmくらいの大きさならば「目」に見えたりする。丑年なんで、小豆島がキャンペーンをやっているか、と思ったけど、やっていないみたい。

2021年1月 2日 (土)

聴衆を指揮しなかったね、ムーティさん

皆さま、あけましておめでとうございます。

昨日(元日)、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きました(TVなんで、画像付き)。棒はリッカルド・ムーティ。要所々々で拍手の音が聞こえました。なんでも事前登録した世界中の視聴者がオンラインで拍手しているのだとか。ならば最後のラデツキー行進曲では世界中の聴衆を指揮するよね・・・と思って・・・そろそろ終わりだな、美しき青きドナウも終わったし。で、手をたたく準備をして・・・おう、ラデツキー、なんですがムーティさん、カメラに向かって指揮、しなかった。何となく残念。指揮者によっては聴衆を指揮したりはしないんですが、以前ムーティさんは指揮していたような覚えがあります。やっぱし、カメラに向かって(私に向かって)指揮してほしかったなぁ。

さてさて、ESL63復活の作業は、1台目の最後のエレメントのクリーニングがほぼ終わりました(「ほぼ」という事は、まだ終わっていないけど、残り僅か。です)。今までにクリーニングしたエレメントを見なおすと、「きれい」なものから「まっ、いいか」のもの、「これはちょっとねぇ」までいろいろ。その時の気分で「良し」とするレベルが異なっていたようです。どうせやるなら徹底的に、なんで、以前にクリーニングしたものを手直しする事になりそうです・・・と言うか、手直しします。

ところで元に戻って「TVなんで、画像付き」って感覚、TV屋さんに分かるかなあ・・・