信号待ちで止まっている時に追突されました。幸いケガは打撲程度だったんですけど、私のクルマは大破。修理費用が新車価格を超えるという事で全損扱い。相手側の保険から車両代金が弁済されるんですけど、その金額が、なんと。。。「評価額」(時価)なんです。その金額では衝突直前の私のクルマと同等のクルマは変えない。「ひどいじゃないか」と言ったら、法律にそう書いてあるんだそうで・・・なんとも・・・
過失割合0%なのに、いきなりかなりの出費をしなくてはならなくなりました。
こんな法律、改正すべきだ。改正されても遡及適用はされないので、私の助けにはなりませんけどね。それにしても、まったく、もう。
私の場合、クルマは生活に必用な道具というよりも「オモチャ」だし、オレももうトシだ。これを機にクルマなし生活に突入するか。などと思っています。目や体が衰えているので遊べないし、今売られているクルマ、ちっとも「面白く」ない。
自動車税、任意保険、車検、整備、ガソリンなどの費用がなしになるのも嬉しい。免許を返納すればバス半額カードとかがもらえるしね。
でもイザとなると決心しにくいんですよね。まだ迷っています。