納豆トーストの作り方・・・簡単
1.パンにバター(マーガリン)を塗る。フランスパンがお勧め。
2.コネコネした納豆を(一重並びくらい)のせる。
3.適量のマヨネーズをかける。
4.スライスチーズをのせる。
5.オーブントースターで焼く。
ずいぶん前にウチの子が小さかった頃のある朝、パンにいろんな物をはさんで朝食を食べていました。離乳食の終わり普通のものが食べられるようになってしばらく経った息子が
「なっとうたべる」・・・納豆を出してコネコネしました。
「ぱんにのせる」「バター、塗る?」「ぬる」・・・マーガリンをぬって納豆をパンにのせました。
「まよねーずかける」・・・かけました。
「ちーずものせる」・・・のせました。
「やくんだから」・・・オーブントースターで焼きました。
で、お子様がお召し上がりになったんだけど、半分ほど食べて「ごちそうさま」
家内と・・残った納豆とマヨネーズとチーズのトーストを見ながら・・・「コレ、どうする」「捨てるのも勿体ないわね。あなた、食べなさいよ」「オレが食うの? やだよ、こんな不気味なの」「親でしょう」(おめーも親だろうが)
すったもんだのあげく、食べるハメになってしまいました。食べてみるとおいしい。いきなり我が家の定番になってしまいました。
バリエーション。。。って、1種類だけですが。。。納豆のピザ。なかなか良い。
勇気のある人もない人も、試してみて下さいね。